電通の持つデータと、
電通東日本だからこその
小回りを武器に。

ビジネスプロデューサー

EMI TAMAKI

2020年入社

電通の持つデータと、
電通東日本だからこその
小回りを武器に。

ビジネスプロデューサー

EMI TAMAKI

2020年入社

電通東日本の入社の決め手・きっかけについて教えてください

実は学生時代にCM制作に携わる機会があり、その熱気に魅了されたのがきっかけです。俳優、監督、カメラマン、照明に音響。プロがそれぞれの責任を全うし、ひとつの作品を生み出す世界に衝撃を受け「現場」そのものに憧れを持ちました。そして、私が触れた制作の現場だけではなく、CM全体の方向性を一から決める役割があると知りました。プロジェクトの立ち上げからレポーティングまで通しで遂行していく「総合広告会社」の一員としてCM作りに関わってみたい! それが、広告業界を志望した大きな理由です。
また、電通東日本の面接で印象的だったのは、面接官が「自分を引き出そうとしてくれている」と感じたことです。私は面接を想定した原稿をしっかりと用意するようにしていたため、面接でも暗記した台本の中の自分を演じていましたが、当社の面接では想定外の質問で臨機応変な対応を試される場面があり、予定調和ではなく、自分の本音を自然に話していました。多くの方々が役職関係なく一緒に働く仲間を探している会社なんだな、という熱意が伝わってきたこともまた、電通東日本で働きたいと思った大きな理由のひとつです。

現在の仕事内容について教えてください

現在私は、ビジネスプロデュース局(以下BP局)に所属しています。いわゆる営業的なポジションであるビジネスプロデューサー(以下BP)ですが、その仕事をするうえで最も大事なのは、「クライアントについて一番詳しい存在でいる」ことだと考えています。BPの私が色々な立場、様々なセクションの人たちと連絡をとり、クライアント情報や要望をしっかり伝えなくてはならないのでそのヒアリング力、及びサマリー力が必要です。一方で、チームメンバーからより専門的な観点の指摘を受けることで、「こういうことも伝えないといけないんだ」と気付きをもらうこともあります。担当しているクライアントは幅広く、私1人で担当することもあれば、チームの1人としてアサインされることもありますが、どの案件もクライアントに寄り添って、一緒に考える、そして全体を俯瞰してゴールへと導く、という姿勢は常に大切にしています。

今までで一番心に残っている仕事や、やりがいを感じたのはどんな時でしたか?

1年目はデジタル広告が中心で、2年目は交通広告とTV、3年目はOOH(Out Of Home広告)と新聞と雑誌。様々な分野に挑戦させてもらいました。一番心に残っているお仕事は、初めてメインのBPとして担当させていただいた酒屋さんのCM制作です。メインのBPはほとんどすべての事柄を決めなくてはならない立場ですから、責任重大です。
「私に任されている」と大きなプレッシャーを感じましたが、「どうしたらもっと魅力が伝わるのだろう?」と、クライアントと一緒に考えながら制作工程に携わることができて、とても勉強になりました。メインのBPだからといって、1人ですべて解決できたわけではありません。自分がこれまでに関わったことがないジャンルの広告などに関しては、的確にお答えすることが難しいこともあるので、チーム内で連携を取りながら作業を進めることを意識しました。頼りになる仲間がいるというのは大きいですし、わからないことはすぐに質問できる環境にあります。特に私が困っているのを察して「大丈夫?」と声をかけてくれる先輩の存在は大きかったです。CMが流れるようになって、担当の方から熱い結果報告と共に「社内もすごく盛り上がっています!」というご連絡を頂戴し、素晴らしい方々とお仕事させていただいたことを実感しました。
広告を一緒に作って、その結果が数字に現れる、そしてクライアントが喜んでくれる、こんなに嬉しいことはありません。

出社・リモートの割合と、仕事スタイルを教えてください

出社は週に1回程度です。クライアント訪問や現場対応が必要な時以外は、リモート作業をしています。私の場合は、入社のタイミングで新型コロナウイルスが流行してしまい、社会人生活がリモートワークでスタートしました。毎日出社するという社会人生活を想像していたので、最初は少し戸惑いもありましたが、先輩たちは、コミュニケーションが希薄にならないよう工夫をこらしながら接してくれたのですぐに慣れました。リモートならではのコミュニケーションが上手な方も多く、私もそういった先輩たちの姿を見て日々勉強しながら対応しています。

今後どんな挑戦をしていきたいですか?

初任配属からBPとして仕事をしていますが、たくさんのクライアントとお会いする中で、求めるパートナー像は様々だと感じ、その都度新しい発見と挑戦がありました。少しずつですが、今、自分のスタイルも確立し始めた時期で、とてもやりがいを感じています。だからこそ、BPとして活躍できるよう力をもっとつけていきたいと考えています。
私はまだ部署の中で最年少ということもあり、後輩育成の経験がありません。経験のない人に物事を伝えるのは簡単ではありませんし、言語化の前に自分自身の知識が整理整頓されていなければいけない。難しいことですが、これはまさにBPに必要とされる素養だと感じているからこそ、近い将来トレーナーとして後輩育成を経験することで、自分も一緒に成長できたらいいなと思っています。

玉木さんが思う「電通だからできること。電通じゃないからできること。」って何だと思いますか?

電通が蓄積してきた膨大なデータやシステムを使って市場調査をした上で、広告の領域を超えた提案ができることは「電通だからできる」大きな武器だと感じています。もちろん専門家に時には頼むことも必要ですが、まずは膨大なデータを活用して、自分で解釈して自分の言葉でクライアントへ伝えることで信頼を深めることにも役立っていると信じています。
一方で、電通よりもミニマムなチーム編成で社内スタッフとの距離が近く、チームの風通しもよく、小回りきく……この点は本社・支社関係なく大きな強みであり、それが電通東日本らしさだと入社してから分かりました。個人的なことでいえば、入社4年目の私がメインのBPを任されたというのも、電通東日本だったからだと思います! いわゆる「現場」に憧れて電通東日本に入った私ですが、まさかこんなに早く現場を統括する立場を任されるとは思ってもいませんでした。期待以上の経験をさせてもらっていると感じています!
もちろん、大変なこともありますが、若手だからと言い訳はしないように自分を奮い立たせて日々勉強も欠かさないようにしています。もっと自分を成長させたいですし、仕事自体が楽しいので苦になりません。ガツガツと挑戦したいと考えている方には、色々なチャンスが転がっている会社だと思います!

HomeInterviewEMI TAMAKI